冬季うつになる原因と対策方法とは?体内リズムの乱れを改善すること

うつにもいろいろと種類があるのですが、冬限定のうつ病があるのをご存知でしょうか。その原因はなんでしょうか。今回は、「冬季うつ」についてお話します。

冬季うつとは

一般的に知られているうつ病のなかにもさまざまな種類があります。なかでも冬の季節限定で起こる「冬季うつ」はあまり知られていないもののれっきとしたうつ病のひとつです。

正式名称は「季節性感情障害」といい、昼の時間が短くなる秋から冬にかけて発症します。

冬季うつの特徴

冬季うつの特徴は、日照時間が大きく関係しています。昼の時間が短くなる秋から冬にかけて発症し、春になると特に何もしていなくても症状は治まります。

ヨーロッパで多く発症するといわれていて、日本では北海道や東北など雪が多い地方で発症例が多くなります。

日照時間が深く関係している

一般的なうつ病でも雨の日に症状が悪化することがありますが、冬季うつに限っては、日照時間が原因だということが分かっています。

太陽にあたっていないと、体内にセロトニンが生成されにくくなり、このセロトニンが生成されなくなることで、脳内の神経間の伝達がうまくいかなくなり、うつになるといわれています。

冬季うつの炭水化物やスイーツなど過食になる

冬季うつは、詳細な原因は不明ですが、20~30代の女性に多いといわれています。特徴のひとつに過食が挙げられていて、普段はあまり食べない炭水化物やスイーツをたくさん摂るようになった女性は注意が必要です。

何時間寝ても眠い

一般的なうつ病は寝れないという方が多いのですが、冬季うつの場合は、逆に寝ても寝ても眠くてたまりません。女性は、比較的長時間寝る方が多いのですが、いくら寝ても眠いという症状が出ているときは、気を付けてください。

急激に寂しさに襲われる

一般的なうつ病と同様にうつ症状はあります。急に寂しくなったり、むなしくなったり。原因があってなる場合はその原因を解消すればいいのですが、そうじゃない場合は、注意が必要です。

冬季うつの克服法

冬季うつの克服方法は、ずばり太陽にあたることです。地域によっては難しい場合もありますが、可能な限り午前中から太陽にあたるようにしましょう。

どうしても、難しい場合は、専門医に受診すると太陽光線と同じ成分の光を浴びれる光療法で代用することもできます。

冬季うつの一番の対処法は体内リズムの正常化

冬季うつに限らず、うつ病の原因のひとつに、体内リズムの乱れが挙げられます。特にカーテンを閉め切ったうちの中にいる方は、体内リズムが乱れ、結果的に自律神経が乱れうつ病の発症へと向かってしまいます。

外出はしなくても可能な限りカーテンを開け、体内リズムを崩さないように心がけましょう。